生活を豊かにしてくれるすごい商品を発掘御紹介していきます
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • エッセイ

エッセイ

米国ご当地ストーリー

  小説や映画の製作では「場所設定」が重要です 舞台となる町や地方のディテールが作品に味わいを添えています。 わたしはアメリカの小説やハリウッド映画をよくみます。 チリも積もれば で米国のいろんな州の作品に接し …

カレンダーあれこれ

毎年、年末になると来年のカレンダーの準備があります。 仕事先から複数もらうので間に合っているという人も いるでしょう。 最近は会社も経費節約で外国の写真入りの豪華なカレンダー はほとんど見かけなくなりました。 &nbsp …

ハリウッド映画

  ハリウッド映画の楽しさの一つに ピンチに陥ってもユーモアを忘れない精神があります。 架空の物語とはわかっていても 体を張ったユーモアには感動すら覚えます。   映画ではないですが レーガン大統領が …

1万時間の法則

1万時間の法則とは 特定の分野でトップクラスになるには1万時間の練習が必要 というものです。   ひとつ事例として、 JALのベテラン機長(後進の指導を行えるレベル)の談話を読んだことがありますが 勤続25年で …

隠れ家

「男の隠れ家」というのは人気のあるキーワードです。 そういう名前の雑誌もあります。 「女の隠れ家」というのもあっていいと思いますが。 女性は「隠れ家」より「お城」が必要なのかもしれません。   隠れ家の条件 迷 …

限界集落株式会社

少子高齢化により 65歳以上が人口の50%以上になり 労働力や生活維持能力を失いつつある共同体は限界集落と呼ばれます。   「限界集落株式会社」という小説を読みました。   農作物のコストにメスを入れ …

成長率

こどもを持つ親なら誰しもその成長の早さに驚かされることがあります。 アメリカの映画をみていると、you have grown up at one night !  という表現がでてきます。(あなた、一晩でこんなに大きくな …

ボストン ある会社の物語

アメリカ ボストン郊外ニーダムという町に ヴァイタニードルと言う針を作る会社があります。   全従業員40人のうち半数が74歳以上 最高齢は85歳で働き始めた元ウェイトレスのローザ 定年の制度がない 一度もレイ …

幹線道路

  地方にお住まいの方にとって車は生活に欠かせません。 そして転勤が多い方以外は 長い歳月のなかで、日々出かける「立ち回り先」「行動圏」が決まってきます。 人間に限らず犬や猫もそうかもしれませんが。 主に利用す …

愛宕山 江戸時代の東京タワー

小説やドラマの舞台を訪ねる楽しみがよく語られます。 現場を訪ねるのはわくわくします。 歌の歌詞にもまれに現場願望を喚起するフレーズがあります。   わたしは地方在住なので東京へは年に1-2回行く程度です。 学生 …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © プライム政のリサーチNOW All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.