唇は角質層が薄く、皮脂腺や汗腺がないので乾燥しやすいです
食べ物 リップメイクの継続的刺激を受ける
胃の出先機関のような場所なので胃腸をはじめ体調が悪いと荒れやすい
キウイ マンゴー 歯みがき 日光などで炎症を起こすことがある
無意識に唇をなめるくせがあると唾液は消化液ですから唇が荒れやすくなります
リップクリーム
リップクリームを強くこすりつけたり、重ね塗りをしたりすると
唇は角質層がうすいのでよけい荒れたり、本来もっている治癒力を
奪ってしまいます。リップクリームを塗る 荒れる 塗る 荒れる
の悪循環に落ちる場合もあります。
そこで新しいリップケア
無添加のリップ美容液*リップビジュー*
お勧めです。
縦じわが気になる
リップクリームでも荒れてしまう
唇にハリ ツヤがほしい
口紅やグロスのノリをアップしたい そんな時
*リップビジュー* です。
女性の魅力を引き出すリップ美容液*リップビジュー* には
こだわりの美容成分が高配合されています。
# はちみつ
はちみつはビタミンB Cを始めたくさんの栄養成分を含みお肌のターンオーバー
を活性化します。
また糖度が高い上に元々水分含有量が少ないので空気中の水分を吸収して保湿
効果をもたらします。
# ホホバ種子油
ホホバとはアメリカの乾燥地帯で生息する低木
その種子油はワックスエステルを豊富に含んでいます。
わたしたちの皮膚にも含まれているワックスエステルが
お肌のハリと潤いをキープしてくれます。
# リゾレシチン
レシチンはリン脂質と呼ばれる脂質の一種。
リゾレシチンはこのレシチンを低分子化したものです。
元々お肌にある成分です。低分子化することで
安心 素早く、しっかり潤い を実現しました。
さらに唇を保護する
トコフェロール シア脂
唇を保湿する
グリセリン ミツロウ スクワランを配合
無香料 石油系界面活性剤不使用 パラベンフリー
タール系色素不使用 鉱物油不使用
唇全体にのびる程度にぬります。1日何度でもぬれます。
べたつかず伸びが良いのですぐ唇になじみます。
すべて自然由来の成分なので無意識に口にはいっても気になりません。
顔の中で最も印象に残るのは目。
その次が唇だと言われています。会話をする場所だからでしょう。
唇の印象ひとつで明るく健康的なイメージを与えることができます。
唇の表面が整っていないとリップメイクのノリが良くなりません。
*リップビジュー* で潤いをキープしましょう。
初めてお試しの方限定
500円モニター大募集中
- 投稿タグ
- 唇の荒れ、リップケア、美容液