母乳が出なくなる4つの原因 それは―
「血液不足」
母乳の元である血液が鉄不足などから貧血気味になると出が悪くなります。
「血流不足」
母乳は血液からできますのでめぐりが悪くなると出が悪くなります。
「乳腺の詰まり」
赤ちゃんの飲み方に偏りがあったり、血行が悪く母乳の流れが悪くなると
乳管がつまることがあります。
「ストレス」
子育ての不安 一人の時間がない 子育て中のお母さんはたいへんです。
ストレスによって母乳を出すホルモン「オキシトシン」の分泌が
抑制されてしまいます。
セルフケアとしてできる事は―
マッサージをして乳管のつまりを取り除く
身体を温める
水分 栄養補給をする などがあります。
セルフケアだけでは心もとない
そんな時
お母さんに 美味しさ と 香りをお届けし
そして母乳の質と巡りをサポートしてくれるのが
母乳のためのハーブティー
*ほほえみママミルクブレンド* です。
*ほほえみママミルクブレンド* の効果をもたらすハーブとは―
ストレス対策として3種類のハーブが配合されています。
レッドローズペタル
バラの花びらです。
甘く上品なバラの香りがリラックス効果をもたらします。
ピンクローズペタル
レッドがややきりっとした感じに対してピンクは甘くてふわっとした感じです。
ローズヒップ
バラの果実という意味です。
鉄分 ビタミン ミネラル ポリフェノールなど美容に良い成分が含まれています。
その他の成分として
レモングラス
老廃物を洗い流し血流を改善します。
ネトル
鉄分、ビタミン、ミネラル
クロロフィルやフラボノイドの働きで血液を浄化します。
フェンネル
セリ科の多年草。和名はウイキョウです。
魚料理と相性が良く「魚のハーブ」とも言われています。
母乳の出をよくしたり生理痛の緩和作用があります。
サフラワー
日本ではベニバナの名で良く知られています。
古くから血行不良や冷えの改善に使われてきました。
女性特有の不調改善に効果があります。
ルイボス
ルイボスの産地である南アフリカ南部はかつて海だったところが隆起して陸地に
なっているので、土壌に豊富なミネラルが含まれています。
そしてルイボスは針葉樹なのに7-8mという長い根を張り巡らせて
この豊富なミネラル分を吸収蓄積してくれているのです。
豊富なミネラルで母乳の質をアップします。
ラズベリーリーフ
バラ科キイチゴ科の多年草です。
女性ホルモンを整え母乳分泌を促します。
またポリフェノール ビタミン ミネラルなどを含み
母乳の栄養価を高めます。
# くせの少ないルイボスをベースにブレンドしているので
とても飲みやすく仕上がっています。
# おいしい水、おいしい空気に囲まれた
南阿蘇のオーガニックハーブを使用
南阿蘇で一貫生産しています。
# 赤ちゃんにもやさしい
ノンカフェイン
オーガニック
ノンカロリー
香料 砂糖 合成着色料 不使用
おいしい飲み方
ティーカップにティーバックを入れて150ccのお湯を注ぎます。
香りと味を抽出するため3~5分ほどしっかり蒸らします。
すっきりした味わいをお楽しみください。
妊娠中の方は飲用をお控えください
ハーブティーは病気を治すものではありません。
どんなに良い食材も体質や体調により合わない又使用できない場合があります。
持病をお持ちの方、服薬中の方は飲用前に主治医に御相談ください。
期間限定特別キャンペーン実施中
定期便なら
初回特別60%OFFの1980円(1.8g × 80包)
送料無料
30日間返金保証
メール相談の受付は24時間OKです
オリジナル母乳育児本プレゼント
血液を作り 巡らせ
水分を補給し
リラックスをもたらす
*ほほえみママミルクブレンド*
母乳育児をストレス少なくがんばるために
お試しください。
- 投稿タグ
- 母乳不足、ハーブティー