アトピー性皮膚炎は今まではアレルギーがあって

肌が荒れると思われてきましたが

最近ではカサカサ肌があって

バリア機能が弱い肌を介して

結構アレルゲンが入ってくることが明らかになりました。

 

アレルギーは皮膚から防げ ということです。

 

バリア機能が低下した皮膚に食物などのアレルゲンが接触すると

アレルギーを発症します。

新生児期から保湿をしていた乳児は

保湿をしなかった乳児に比べて

アトピー性皮膚炎になるリスクが低いと言われています。

 

お子様の肌トラブル予防に便利なのが

*潤静~うるしず~* です。

 

小さいお子さんは―

皮膚が薄く

皮脂が少ない

汗をかきやすい  とてもデリケートです。

 

では皮膚科でもらう外用薬はどうでしょうか。

保険が使える点はいいのですが

逆に保険の制約もあります

たくさんある保湿有効成分の一部しか保険適応になっていないのです。

 

たとえばよく処方されるワセリン

これは石油由来の鉱物油です。

他の保湿剤も有効成分の配合に制約があります。

 

*潤静~うるしず~* その有効成分は―

[ 超高分子PGA(ポリグルタミン酸)]

納豆のネバネバ成分です。

非常に分解されにくく肌の保湿力を高めてくれます。

水分を補ってくれるだけではなく

肌の表面に膜を作って潤いをキープしてくれます。

 

[3種のセラミド]

セラミド2 3 6Ⅱ

ヒト型セラミドは肌への親和性が最も高いセラミドです。

角質層の水分保持力を高めます。

角質層には水分と油分がミルフィーユのように何層にも重なった

ラメラ構造というものがあり、保湿に重要な働きをしています。

ヒト型セラミドはこのラメラ構造を修復してくれます。

 

[キハダ樹皮エキス]

ミカン科の落葉樹の樹皮から抽出されたエキスです。

殺菌効果や肌をひきしめる収れん作用があります。

 

[発酵プラセンタ]

プラセンタには肌に良い有効成分がたくさん含まれています。

成長因子   肌の新陳代謝を活性化します。

アルギニン  コラーゲンの生成を促進します

グルタミン酸 保湿効果

シスチン   お肌のターンオーバーをサポートします

このプラセンタを酵母で発酵して有効成分をさらに

凝縮しました。

 

[11種の植物由来天然成分]

肌の活性化 抗炎症 保湿などにやさしく働きます。

10の無添加

防腐剤 石油系界面活性剤 パラベン 鉱物油 シリコン

旧成分表示 合成香料 合成着色料 紫外線吸収剤 オイル

不使用です。

 

どんなに良いものも合わない場合がりますので

安心して使っていただくためには本格使用の前に

目立たない部位でのパッチテストをオススメします。

 

# 11時間後でもつけたての95%のみずみずしさをキープ

  何度も塗り直す必要がありません

# 肌への浸透が速く、サラッとべたつきません

# 赤ちゃんから大人までご家族でお使いいただけます。

# 原料から製造まですべて国内工場で生産

 

定期便なら

初回限定OFFの2990円(150ml 約1か月分)

送料無料

30日以内返品可能

 

アレルギーマーチ(アレルギーの行進)といって

アトピー ぜんそく 花粉症 とアレルギーが連鎖してしまう場合も

少なくありません。

 

今や二人に一人が何らかのアレルギー症状を持つとも言われ、

アレルギーは国民病です。

 

*潤静~うるしず~* で

 

乳幼児期にはしっかり保湿をしてあげましょう。