冷えると血流リンパ流が悪くなりむくみます。

むくむと血管リンパ管が圧迫されめぐりが悪化して冷えます。

冷えむくみからセルライトができたり

冷えるので睡眠不足になり肌荒れを招くことにもなります。

 

体温調節をしている血管の99%は毛細血管。

髪の毛の14分の1という細さ

血液がドロドロだと流れは悪くなります。

部位的にも心臓から遠い手や下肢は血流が悪く冷えやすくなります。

 

全身から温める対策としては

ごぼう 人参など根菜類を摂る

ごはん、うどんなど炭水化物より魚 肉などタンパク質を摂る

しょうがドリンクを飲む

有酸素運動や骨盤体操をする

などがあります。

 

対策をしてみて風邪はひきにくくなったけれど―

手や下肢など心臓から遠い所まで温感効果が現れるのは

並大抵ではありません。

 

こんな時便利なのが、塗るだけの温感保湿レッグクリーム

*ルピエライン* です。

 

*ルピエライン* に含まれる有効成分は―

 

バニリルブチル

バニラ豆に含まれている優れた温感成分です。

カプサイシンのような爆発的な作用ではないですが

表面だけではなく深部からじっくり温めてくれます。

 

4種類の天然エキス

ショウガ根エキス

トウガラシ果実エキス

インドナガコショウ果実エキス

トウキ根エキス

バニリルブチルのじっくりとした温感と協調して

血行 代謝 を促進してくれます。

 

クダモノトケイソウ果実エキス

パッションフルーツの果実から抽出されるエキス

花の形が時計に似ていることからトケイソウと呼ばれます。

年齢とともにリンパ管は減少し、

老廃物は洗い流されにくくなります。

ゴミ出しの日に回収車がきてくれないようなものですね。

クダモノトケイソウ果実エキスは

皮膚微小リンパ管細胞の増殖促進作用により

リンパの流れを促進しむくみを改善します。

 

6つの天然エキス + 1つの植物成分

むくみにやさしくアプローチします。

ヒバマタエキス、セイヨウキズタ葉エキス クレマティス葉エキス

セイヨウナツユキソウ花エキス、スギナエキス、コレウスホルスユリ根エキス

カフェイン 

 

バラ科植物ワレモコウエキス

タンニン サポニンが多く含まれています。

肌の土台部分を引き締めてくれる収れん作用

血行促進作用 があります。

 

さらに5つの天然エキス + 6つの植物成分

が保湿だけでなく

温感 血流 リンパ管 引き締め

の各成分をお肌にしっかりキープします。

 

使い方は簡単

夜、塗って

朝、すっきり

もちろん日中お使いいただいても問題はありません。

 

植物性のやさしい成分ですが作用には個人差がありますので

傷や湿疹の部分には塗らないようにしましょう。

 

# 塗るだけ

  べたつかない

# 6つのフリー

  合成香料 着色料 鉱物油 石油系界面活性剤

  パラベン シリコン 不使用です。

# 品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001取得

  国内工場で製造しています

 

今ならキャンペーン実施中

初回85%OFF980円

2回目からも40%OFFの3870円

送料無料

90日間返金保証あり

 

頭寒足熱は昔からの健康の知恵です。

これから寒い季節

塗るだけでむくみ解消 引き締め

*ルピエライン*

でスリミングレッグをゲットしましょう。